MENU

【辞めてよかった】正社員から派遣社員、後悔した?むしろ最高でした

正社員をやめてよかった 正社員から派遣社員、後悔しません
人生に疲れた人

新卒で正社員で働いてきたけど正直つらい…。上司を見てても大変そうでこの先絶望しか感じない…。正社員から派遣とかの非正規になるのってどうなのかな?どうすればいいんだ…。

ここまで正社員で働いてきたけど正直つらい。派遣社員やフリーターでのんびり生きていきたいけどそれはそれで心配だ。

こんな風に考えてはいないでしょうか?

僕も昔はそんな風に考えていました。

新卒で正社員として働いて2年目くらいでもうやめたいと思い、非正規で自分のペースで生きていきたいと考えていましたがそれもなんか不安で結局そこからさらに3年半つらい思いをしながら働いていました。

本当につらかったです。

しかし思い切ってその仕事を辞め工場の派遣で働き始めましたが、今では正社員から派遣になってよかった、辞めてよかったと心の底から思っていますし、同時にもっと早く辞めればよかったとも思いました。

今回は実際に正社員を辞めてよかった、派遣社員になってよかった理由などを語っていきたいと思います。

現在正社員を辞めたいと思っている人、派遣社員を考えている人には参考になると思いますのでぜひ見ていってください。

それではさっそく見ていきましょう!

目次

僕は正社員を辞めた後半年ほどの無職期間を経て工場の派遣に転職し、2025年7月現在4年ほど働いています。

ではなぜ正社員の仕事を辞めたのかというと、

  • 出世するのが嫌だった
  • パートさんやバイトに仕事を指示するのが嫌だった
  • 責任の重さ
  • 人とコミュニケーションをとるのが苦手

上記のような理由がありました。

1つずつ解説していきます。

出世するのが嫌だった

働き始めて最初の数か月はとにかく自分の仕事を覚えることに精一杯でわからなかったのですが、仕事に慣れてきたときシフト上店長が休みの日でも店に来ていたので、

管理人

あれ?店長休みなのになんで来てんだ?

ということに気づきました。

そのあと店長が変わったり別の店舗に異動したりしたのですが、どの店長も休みの日に来たりわかんないことがあれば電話してと店には来なくても電話をとれるような体制をとっていたりしました。

だんだんと働いていくうちに、

管理人

俺も出世して店長に上がったらこうなるのかよ?

と感じるようになりました。

一番下っ端の時は言われたことをやればよいので気は楽なのですが、出世したらめっちゃ大変やんと思ったことで正社員だるーと思いました。

パートさんやバイトに仕事の指示をするのが嫌だった

僕はドラッグストアで働いていたのでパートさんやバイトの人が多く働いていました。

一応作業の割り当てみたいなのを店長が作るのでそれを見てみんな行動するのですが、作業が早く終わって数十分パートさんたちが手持無沙汰になるときがあります。

そういったときはやってもらうことを指示するのですが、自分は自分でやることがあるのにほかの人のやることも考えなければならないのが地味に嫌でした。

僕はマルチタスクが苦手なのでどうしても自分がやることで精一杯になってしまいます。

その点派遣社員であれば基本的には言われたことをやればいいので精神的に楽だと思いました。

責任の重さ

責任が重いというのも正社員から派遣社員になった理由です。

パートさんやバイト・部下が何かやらかしてしまえばこっちが責任を負わなければいけません。

なんで他人がしたミスをこっちで拭わなければいけないんだよというのがどうしても嫌でした。

その点派遣社員であればミスしても、

管理人

すいやせん…。すいやせん。

ととにかく謝れば済みます。

精神的な負担ものしかかってくるので僕は楽な道を選びました。

人とコミュニケーションをとるのが苦手

これは人それぞれだと思いますが、僕はとにかく人と話すのが苦手です。

終わりましたとかこういうことがありましたとかの報告とか連絡とかはできるのですが、正社員なら日ごろからコミュニケーションをとるということが大切です(定期的に面談とかあるじゃないですか…)。

そういうのが苦手で何か悩んでいてもいや、大丈夫ですとかいっちゃったり。

でも派遣社員とかバイトとかなら言われたことだけをやればいいので本当に気が楽です。

別に特段コミュニケーションが取れなくても全然問題はありません。

派遣社員になってここは本当に助かりましたね。

僕的には正社員を辞めてマジで正解でした。

そう思った理由は以下の3つです。

  • 責任がなくとにかく楽
  • 休みの日にきちんと休める
  • コミュニケーションが苦手でも大丈夫

順に説明します。

責任がなくとにかく楽

正社員の時と比べて責任がなくて楽です。

正社員で働いていたときはパートさんやバイトがミスした時は呼ばれて謝ったり対応したりなど、自分の仕事もあるのにめんどくせーと感じていました。

しかし派遣社員になった後はそのようなことは一切ありませんし、とにかく気楽です。

家に帰っても仕事のことを考えることがほとんどなくなりましたし、仕事のために生きてる感がなくて本当に良かったです。

休みの日にきちんと休める

正社員で働いていたときは毎回ではないですが、たまに店舗から電話がかかって来たり時には出向いて1時間ほど事務作業をするときがありました。

それに電話がかかってこなくても、

管理人

電話が来たらだりいな…。なんで休みの日なのにこんなこと考えなあかんねん…。

とか思っておりなんか気が休まらないという日が多くありました。

でも派遣社員になってからは全く仕事のことを考えなくなり、職場から電話が来たりとかはなくなったので本当に良かったです。

コミュニケーションが苦手でも大丈夫

正社員の時は部下やパートさん・バイトに仕事を指示したり店長がいないときは代わりに朝礼したり、そのようなことが苦手でした。

とにかく人に話しかけたりするのが苦手でした。

まあ僕ほどコミュニケーションが苦手な人はあんまりいないとは思いますが、それでも自分のペースで静かに仕事をしたいなということがあるかと思います。

派遣社員になってからは、特に工場なので黙々と自分のペースであまり人とかかわらずとも仕事ができるようになったので助かりました。

ここまで僕が正社員を辞めてよかった、後悔しなかった理由を話しましたが、それは以下の考えを僕が持っていたからです。

以下のように考えている・生きていきたい人は正社員を辞めてよかったと心の底から思えるでしょう。

  • 人間関係に悩んでいる人
  • 出世したくない人
  • 休みの日でも仕事のことを考えてしまう人
  • 家庭を作ろうと考えていない人

こちらも順に解説していきます。

人間関係に悩んでいる人

派遣社員になったからと言って全く人間関係に悩まなくて良いということはありませんが、正社員で働くよりは確実に人間関係の悩みは減ります。

基本的に派遣社員は言われたことさえやっていればいいですし、いろんな人とコミュニケーションをとらなければいけないということもないので正社員よりは人間関係は希薄です。

そして何より2か月や3か月ごとのように契約期間が定められておりそれを更新していく感じなので、人間関係でいやなことがあればそこで更新しないで別の派遣先に移ればいい話です。

正社員よりは悩むことは少ないし、もし悩むことになっても1か月・2か月我慢して別のところに行く、そうすることができるので気が楽です。

出世したくない人

出世したくない人には派遣社員はもってこいです。

正社員であればある程度のところまではほぼ全員出世がありますし、出世を拒んだとしても同期や後輩が出世していって自分は平社員で気まずい…なんてことになります。

たしかに出世していけば給料も上がりますし、人間的にも成長できるかもしれません。

しかしそれとは反対に責任も増え仕事量も増加し、常に脳が仕事に支配されるなんてことも十分にあり得ます。

それだと仕事のために生きているみたいで人生クソつまらないと思います。

ある程度の稼ぎがあればそれでいい、出世せずに気楽に生きたいという人は派遣社員はうってつけだと思います。

管理人

僕も正社員から工場の派遣社員になってからは割と人生楽しいです。

休みの日でも仕事のことを考えてしまう人

休みの日に仕事のことを考えてしまって何も手につかない、気が疲れるという人も正社員を辞めてよかったと思えます。

僕も休みの日はあれは期限がいつまでだから来週はこんな流れで仕事してとか、何かミスしてそのまま休みに入ってしまって大丈夫かなと不安になるとかたくさんありました。

しかし派遣社員になってからは毎日のルーティーンワークをこなせばいいだけなので上記に挙げたことを考えることはほぼなくなり、自分の趣味ややりたいことも楽しめるようになりました。

また僕は正社員の時まではガリガリに痩せていて太りたいと思っても仕事のストレスであまり食欲がないという感じでしたが、派遣社員になってからはそのストレスがなくなりよし太ろう!と思って半年で10キロほど増量し、コンプレックスだったガリガリ体型を脱出できた経験もありました。

このように休みの日に仕事のことを考えストレスを常に抱えることがなくなると、自分のやりたいこととか達成したいこととかもできるようになります。 

ちなみに増えた体重は今もキープできています!

家庭を作ろうと考えていない人

結婚して子供が欲しい、家庭を作りたいという思いがない人も正社員を辞めてよかったと思えるでしょう。

やはり派遣社員は非正規雇用なので、結婚したいとか子供が欲しいとかはなかなか難しいです。

でもそのように考えていない人は派遣社員などの仕事に縛られすぎない生き方をすることで仕事と趣味をいいバランスで楽しめますし時給もそこそこあるのである程度自分のためにお金も使えます。

結婚や家庭を持とうと考えていない人は派遣社員で働くことによって正社員の時よりは自由に生きていけると思います。

今回の記事をまとめると、

  • 正社員を辞めたら出世もない・休みの日に仕事のことを考えることもなくなり人間関係にも悩むことはなくなった
  • 出世欲がない・結婚や家庭を持とうと思っていない・ある程度自由に生きたい人は派遣社員がおすすめ
  • 人と話すのが苦手な人も正社員を辞めてよかったと思える

僕はコミュ障・人が嫌い・仕事なんて怠いという社会不適合者に近い人間です。

だから正社員なんて今後やりたくないし仕事なんかのために人生捧げたくありません。

あなたも僕のような考えに近くて、でも正社員という安定を捨てきれないと考えているなら思い切って正社員を辞め派遣社員なりフリーターなりになってみてはいかがでしょうか?

きっともっと早く辞めていればよかったと思うでしょう。

僕は正社員として入社して2年目くらいから辞めたいと思っていましたが結局だらだら5年半働いてしまい本当に時間の無駄だったなと思っています。

今回は以上です。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次